2015年5月14日木曜日

北海道へ、フェリーで移動を、比較、検討。

 どっか、行こうよ、Dokka IkoYo   DIY

北海道を、自分の車で気楽に旅してみたい。

関東地方から、北海道、苫小牧まで、フェリーの乗り場で1番近いのは、茨城県、大洗港。

その他にも、北海道行きの、フェリーの航路は、数本ある。

新潟港発、仙台発、遠くは、青森港発、など・・・

この4か所に絞って、運航時刻や、乗船費用、 港までのアクセスなど、比較してみた。

 
北海道までのフェリー移動を、比較、検討してみる



航路

新潟→小樽

青森→函館 

大洗 →苫小牧

仙台→苫小牧

運航会社





船名

らいらっく 
ゆうかり

ブルードルフィン、びなす等

さんふらわあ さっぽろ等

きたかみ
いしかり等

時刻表 

新潟 10:30

  ↓

小樽 翌4:30

青森 5:20 発

  ↓

函館 9:00 着

一日に数便あり。上記は例。

大洗 18:30

  ↓

苫小牧 13:30

深夜便は1:45発、19:45

仙台 19:40

  ↓

苫小牧、翌11:00

フェリー運賃

普通車(運転者1名含む) 

2等クラス

利用期間によりA,B,Cに分けられる 6m未満

25710

34970

(ツーリストJ

利用期間によりA,B,Cに分けられる 6m未満

16460

 ~23660

(スタンダード)

利用期間によりA,B,C,D,に分けられる5m未満

26740

 ~39090

(エコノミー)

利用期間によりA,B,C,にわけられる 5m未満

26300

 ~32400

 旅客 大人

(2等クラス)

6480

 ~10180

2220

 ~3190

8740

 ~14910

乗る船にもより

7200

 ~9800

普通車1台と、

大人2名で、

2等に乗った場合の試算  A

32190

45150

18時間

18680

~ 26850

3時間40

35480

~ 54000

19時間

33500

~ 42200

15時間20

自宅近くから、高速道路を使って、フェリー乗り場まで B

~新潟亀田IC

460km

8760

7時間

~青森IC

750km 

14600

12時間

~水戸大洗IC

120km

2930

3時間

~ 仙台港IC

395km

7990

6時間

A+B

40950

53910

25時間

33280

41450

15時間40

38410

56930

22時間

41490

50190

21時間20

Bガソリン代C

6900

11250

1800

5900

A(最安)B+C

47850

44530

40210

47390

割引

往復割引10

ネット予約10

ネット予約5

早割最大50
       2015.4月末時点での、比較
上記の表は、4社のホームページから、自分が使うんだったら、という前提のもと、書き出してみました。  
どのフェリー会社も、利用する期間によって、運賃に差をつけていました。
だいたい、夏のお盆の前後が、1番料金の設定が高くなっています。
オレとしては、わざわざ料金の高い時期に、出かけたくはないので、
安い期間に出かけると仮定して、
大人2名で、5m未満の普通車で乗船した時の、フェリー料金に、
 
フェリー乗り場までの、車での移動にかかる、高速代やガソリン代をプラスして
試算した片道交通費は、上の表の、下から2段目、オレンジ色の列です。
 
この試算金額だと、2名でこの値段ですから、あまり大きな差はないように思いますが、
金額の差だけではなく、少し気になるのは、フェリーの港までの移動時間です。
 
青森発、函館行の、津軽海峡フェリーに乗る場合、約12時間の車の運転の後、3時間40分の乗船では、体を休める暇はない。だから、青森発は、なしかな?
 
新潟発、小樽行は、交通費も1番高いし、車とフェリーを使って移動にかかる時間が1番長い。
だから、新潟発も、なし。
 
残るは、大洗発、苫小牧行と、仙台発、苫小牧行。
車と、フェリーとを合わせた移動時間に大差はないものの、仙台発の方が、交通費が高くつく。
 
それなら、大洗発で、きまりジャン!
とはならないかも???
 
なぜなら、仙台発の方は、28日以上前の予約で、最大、50%offになるかもしれないのだ。
なるかもしれないとは、割引の適用になる数に、制限があるから、
うまくすれば、割引になるかも・・・
 
また、片道フルパックや、クルーズパックなどの、お得コースもあって、
たとえば、クルーズパックで、普通車1台と、大人2名で、朝食バイキングがついて、、
31800円から、32800円。(利用適用期間があるので、注意)
 
となったら、これいいじゃないか。
仙台発、苫小牧行、太平洋フェリー。
船の中も、きれいそうだし
 
<注意> フェリーの運賃は、いづれも、2等船室か、エコノミールームなど、一番お手頃の部屋を利用した時の値段で 試算してみました。もちろん、1等船室、特別室利用には、各社の基準で、別途、差額が発生します。
これは、あくまでも、個人で試算したものです。誤りがあったら、お許しください。

北海道の温泉、お風呂マップ(お客様ランキング付き)


 

0 件のコメント: