外壁のサイディングがつやをなくし、手で触ると、粉のように白いものが着いたので、そろそろ外壁の塗り替え時期だなと、友人に言われた。
そこで、情報収集、「外壁塗装 ペンキ塗り サイディング」などで、検索
外壁の、塗り替えのタイミングは何年位か、また、費用はどのくらいか?
いろいろなサイトを見て、リンク先もチェック
曽根塗装店http://www.sone-tosouten.com/index.htmlなどは、すごく参考になった。
ペンキの種類
耐用年数
コスト
など、考える事がたくさんある。
塗り替え費用の目安を、表にしてくれているサイトを見ると、
塗り替え費用の中で、人件費の占める割りありが、結構大きい。
ペンキの種類も、ピンからキリまでで、さまざまな機能を持ったペンキもあるもんだなぁ。
高機能のペンキを使って、建坪30坪ほどの塗装を依頼すると、概ね、60万円から100万円ほどかかる。
自分でペンキを買って、自分で塗れば、低予算でもペンキの質を落とすことなく、
かなり高機能の、ペンキを塗ることができるんじゃないか?
あぁ、DIY魂が、むくむくして来た~~
風呂のタイルのひび割れを、直してもらった時は、10枚ほどで、35000円もかかった。
なんだか人件費が高いなぁと思ったっけ
0 件のコメント:
コメントを投稿