たった、厚み10cmのコンクリートでも、斜めに傾斜をつけて削るのは、
簡単ではない。
コンクリートの中に、混ぜ込まれている小石も邪魔をする。
そこで、考えた。 ディスクグラインダーに、ダイヤモンドカッターの刃をつけて、
横に、溝を刻んで、傾斜にしたがって、削る深さに差をつけて、
それから、コンクリートハンマーで、叩くように壊していったらいいんじゃないか?
これが、けっこう上手くいった。
で、横だけでなく、縦にも、溝をディスクグラインダーで、刻んでみた。
我ながら、上達した気がして、楽しくなってきた
出来たコンクリートのガラは、敷地内の土の駐車場にあるタイヤ痕に撒こうと思う。
そのためには、タイヤを傷つけないように、小さく砕かなくては・・・
で、砕いたコンクリート片を、さらにハンマーで、小さく打ち砕く。
地道な作業のくりかえし。
あ~ 手がしびれる~
道路を通る近所の人たちが、声をかけてくる。
『今度は、大変なことを始めたねぇ。」
30cmの幅しか進んでいなかった作業が、いっきに、3mまで進んだ。
3mは、駐車場の狭いほうの幅、あと、残すは、縦の幅5m。
ここで、雨も降ってきたし、手がハンマー打ちで疲れたので、
本日の作業終了
頭から、からだ中コンクリートの粉にまみれて、ザラザラしている。
風呂に入って、さっぱりして、ごろりとしていたら
かみさんが、腰や、腕をもんでくれた。
あ~。男として、いい気分
楽天市場で
ディスクグラインダー

ダイヤモンドカッターの替え刃

コンクリートハンマー
