市の燃えないごみとして、出せるのか?
環境衛生センターに、自己搬入か?
調べてみると、建築廃材は、どちらのルートも不可能だった。
環境衛生センターに直接電話して、聞いてみたら、処分業者を、2社紹介してくれた。
2社とも電話で、断熱材の処分が可能か、料金はいくらかたずねて、料金の安いほうに決めた。
偶然、我が家からの距離も近いところだ。
カビの退治方法も決まり、エタノールも注文した。
断熱材の処分先も、決まった。
あとは、やるだけだ。
2007年4月28日土曜日
2007年4月27日金曜日
床下の断熱材に黒かびが(2)
黒かびの発生の広がりを抑えるためには、今黒カビが生えている部分を取り除いて、
更に、カビ菌も抑えなくっちゃ・・・だな
黒かびには、どんな対処法があるのかな?
愚妻は、カビにはエタノールじゃない?と言うが、
強力カビキラーとかいうような物はだめか?
後で洗い流さなくちゃいけないから、だめだな。
アルコール消毒 通販などで、検索し、なるべく安いところを見つけた。
兼一薬品工業
ホームページで色々質問すると、丁寧に返信してくれた。
カビに対する有効アルコール濃度、80%
家庭用スプレー容器で噴霧、OK
引火性があるので電化噴霧器は、使用しないで下さい。など・・
注文 2㍑入り、単価1474円を、3本で、4422円
送料も安い525円、で合計金額、4947円
送料が安いと、なんか、うれしいのは、オレだけ?
更に、カビ菌も抑えなくっちゃ・・・だな
黒かびには、どんな対処法があるのかな?
愚妻は、カビにはエタノールじゃない?と言うが、
強力カビキラーとかいうような物はだめか?
後で洗い流さなくちゃいけないから、だめだな。
アルコール消毒 通販などで、検索し、なるべく安いところを見つけた。
兼一薬品工業
ホームページで色々質問すると、丁寧に返信してくれた。
カビに対する有効アルコール濃度、80%
家庭用スプレー容器で噴霧、OK
引火性があるので電化噴霧器は、使用しないで下さい。など・・
注文 2㍑入り、単価1474円を、3本で、4422円
送料も安い525円、で合計金額、4947円
送料が安いと、なんか、うれしいのは、オレだけ?
床下の断熱材に黒かびが・・・
先日、愚妻が、フローリングが少したわむ場所があって、
踏むとキュッ、キュッと音がすると言う。
何年ぶりかで、床下に潜ってみた。
築十年ともなると、束石と束柱との間に多少の隙間ができ、
床板の下のコンパネがたわんで、そりかえっているので
上から踏むと、キュッ、キュッときしむ音がしたのだろう。
それは、まあたいした事ではないと、判断した。
それよりも、
近くの断熱材に、黒かびが、そして、断熱材が落ちてこないようにと、オレ流DIYして、
打ち付けておいた細い板も、黒カビにやられてる。
エライコッチャ
踏むとキュッ、キュッと音がすると言う。
何年ぶりかで、床下に潜ってみた。
築十年ともなると、束石と束柱との間に多少の隙間ができ、
床板の下のコンパネがたわんで、そりかえっているので
上から踏むと、キュッ、キュッときしむ音がしたのだろう。
それは、まあたいした事ではないと、判断した。
それよりも、
近くの断熱材に、黒かびが、そして、断熱材が落ちてこないようにと、オレ流DIYして、
打ち付けておいた細い板も、黒カビにやられてる。
エライコッチャ
登録:
コメント (Atom)